尾下紙業株式会社

沿 革

尾下紙業は昭和8年創業当時から梱包箱の製造を行っています

お客様の大切な商品を外的損傷から守る緩衝材(段ボールのほか)の製造・販売。
その企業活動を通して、日本経済の根幹である物流の一翼を担い、社会の安定、および発展に貢献します。
1933
昭和8年
創業者・尾下通義が富山県より上京し、東京府赤羽稲付町にて、ボール紙を材料とする函の製造を目的とする尾下紙器製作所を設立。
矢部ローソク工業の注文依頼により、ローソク用のボール函を製造販売開始。
・創業当時の機械設備、糊付作業台、打ち抜き機(通称ダルマ)他付属設備
1941 
 ~1944

昭和16年~19年
第2次世界大戦の勃発にともない、軍の依頼により中央工業発注の小銃弾用のボール箱を製造。
戦局が激化、強制疎開により製作所を一時閉鎖し富山県に疎開。
1946
昭和21年
終戦により、疎開先の富山県より上京。創業者の叔父(ボール函製造業)の工場の一部を借りて、製作所再会。岡田乾電池工業の乾電池を入れるボール函を受注製造販売。
1947
昭和22年
借りていた工場を解約し、東京都品川区二葉町(現本社所在地)にダンボール箱製造工場を新設。鐘ヶ淵紡績大井化粧品工場(現カネボウ化粧品)と取引を開始し、化粧品用のダンボールケースの受注生産を行う。
1954
昭和29年
尾下紙器製作所を閉鎖し、尾下紙業株式会社を設立
・代表取締役社長/尾下通義
・専務取締役/尾下 穣
・常務取締役/尾下 充男 他/4名
1963
昭和38年
カネボウ化粧品大井工場の墨田区鐘ヶ淵への移転にともない、墨田工場を新設。
1973
昭和48年
化粧品用ダンボールケースの受注増加にともない、小田原市寿町1丁目に小田原(第一)工場を新設。
1978
昭和53年
印刷用樹脂版製造機を導入し、お得意様の如何なる受注に対しても、即納可能の体制を整える。
1979
昭和54年
ワンタッチケースグルアー(田辺紙工製)1号機導入により、ダンボールケースの正確さと、製造速度のアップおよび人件費の削減に大いに役立つ。
1980
昭和55年
尾下なか、代表取締役社長に就任。
1981
昭和56年
ワンタッチケースグルアー(田辺紙工製)第2号機を導入。これにより受注増と人件費削減に対応。
1990
平成2年
尾下 穣、代表取締役社長に就任。
1997
平成9年
尾下 充男、代表取締役社長に就任。
2000
平成12年
自動平面打抜機(飯島製作所製)、小ロット用打抜機(クドー機械製)、カッティングプロッター(ミマキエンジニアリング製)導入。
2007
平成19年
環境マネジメントシステム エコアクション21認証取得。
2013
平成25年
特定労働者派遣事業の資格を取得。
2014
平成26年
尾下 浩一、取締役社長に就任。
2020
令和2年
 プリンタースロッターを導入。

ページトップ